賢者ナータン 五幕の劇詩

¥2,200

Akira Ichikawa Collection No.3
ゴットホルト・エフライム・レッシング 作 市川 明 訳
新書判/106×173mm/688頁
並製本/本文特色印刷/ドイツ語原文付き/2016年
AD+D+DTP:松本久木
ISBN 978-4-944055-79-1



市川明によるドイツ語圏演劇翻訳シリーズ第3巻。

偶数頁にドイツ語原文を底本に即した形式で掲載し、奇数頁に日本語新訳を同様の形で掲載することで韻文劇の醍醐味である韻文のリズムと発話のリズムを再現した。
作品鑑賞のみならず、日独語比較研究を試みる読者・研究者の便をも図る意欲作であり画期的な一書である。

“ 啓蒙思想・啓蒙主義は、ヨーロッパで十七世紀末に起こり、十八世紀に全盛になった革新的思想である。カントが『啓蒙とは何か?』で書いているように、「人間の理性によって周囲を取り巻く暗黒・迷妄を一掃し、明るくすること」がもとの意味である。„Sapere aude!“「あえて賢くあれ」「自分の頭(理性)を使う勇気を持て」が啓蒙のモットーとなっている。歴史的に見れば、中世以来のキリスト教会によって代表される伝統的権威や旧来の迷信・因習などを理性によって批判し、不合理なものへの従属から脱却して人間の自由と幸福を獲得することを目指す思潮である。ドイツではレッシングなどに代表され、フランス革命の原動力の一つになった。
 (…)『賢者ナータン』だけが主人公の名前に「賢者」という二文字を冠している。『賢者ナータン』の第二幕第二場でシッタはナータンについて、「ユダヤ人の神さまがこの世のありとあらゆる財宝のうちで/いちばん小さな宝である富といちばん大きな宝である賢明さを、たっぷり/分け与えた人」(1037-41行)だと言う。エルサレムの商人ナータンは、金持ちナータンであり、それ以上に賢者ナータンなのだ。したがってこの戯曲では啓蒙思想の体現者であるナータンが、どのようにその賢明さや理性を使って真理を探究するかが描かれていると言ってよい。
 すでに第一幕第二場で啓蒙主義者ナータンの本領が発揮されている。ナータンの養女レヒャは、父親の留守中に家が火事になり救出されたことを、旅から帰った父親に報告する。レヒャは侍女ダーヤの解釈をそのまま受け継ぎ、神さま(創造主)の使いである天使によって「奇跡」が自分にもたらされたと確信している。ナータンは「天使」を探そうともしないダーヤとレヒャに「無慈悲な夢想家どもめ!」(329行)と叱る。理性の人、ナータンによれば、「敬虔な夢想は/善良な行為よりはるかにたやすい」(359/360行)。レヒャを助けたのは天使ではなく人間であり、人間の幸せのためには、人間の善良な行為が必要なのだと説く。「蒙(くら)きを啓(あき)らむ」レッシングにはいかなる偏見もなく、『賢者ナータン』でもさまざまな宗教を持つ人たちがナータン家に住み、出入りしている。
 ナータンのモデルはレッシングと親交が深かったユダヤ人哲学者、啓蒙思想家のモーゼス・メンデルスゾーン(ロマン派の作曲家、フェリックス・メンデルスゾーンの祖父)である。メンデルスゾーンは当時キリスト教徒から蔑視されていたユダヤ教徒に市民権を与えるよう主張し、ユダヤ教徒の身分的解放のために尽力した。レッシングはユダヤ人ではないが、こうした立場に共感を示し、常に暖かな眼差しをユダヤ人ナータンに注いでいる。ナータンの姿はレッシングにも重なるのである。
(市川明「解題」より) ”




市川 明|いちかわ・あきら
大阪大学名誉教授。1948年大阪府豊中市生まれ。大阪外国語大学外国語学研究科修士課程修了。1988年大阪外国語大学外国語学部助教授。1996年同大学教授。2007-2013年大阪大学文学研究科教授。専門はドイツ文学・演劇。ブレヒト、ハイナー・ミュラーを中心にドイツ現代演劇を研究。「ブレヒトと音楽」全4巻のうち『ブレヒト 詩とソング』『ブレヒト 音楽と舞台』『ブレヒト テクストと音楽──上演台本集』(いずれも花伝社)を既に刊行。近著に“Verfremdungen”(共著Rombach Verlag, 2013年)、『ワーグナーを旅する──革命と陶酔の彼方へ』(編著、松本工房、2013年)など。近訳に『デュレンマット戯曲集 第2巻、第3巻』(鳥影社、2013年、2015年)など。多くのドイツ演劇を翻訳し、関西で上演し続けている。


ゴットホルト・エフライム・レッシング(1729–1781)
ドイツの劇作家、批評家、文芸理論家。ドイツ啓蒙思想を完成させた人物としても知られる。シェイクスピア劇から大きな影響を受け市民的な戯曲を書いて成功を収めた。
1729年1月22日、ザクセンの小都市カーメンツの貧しい牧師の家に生まれる。1746年にライプチヒ大学に神学生として入学、のちに医学を学ぶが、哲学、文学、芸術に熱中した。1748年、初期の喜劇『若い学者』(1747)がノイバー一座によって上演されている。1767年から1770年まで、新規設立のハンブルク国民劇場に座付き作家兼劇評家として参加。この劇場で、『ミンナ・フォン・バルンヘルム』(1767)を初演している。ここでの活動は『ハンブルク演劇論』として結実している。1770年、ヴォルフェンビュッテルの図書館に司書の職を得る。『エミーリア・ガロッティ』(1772)、『ミス・サラ・サンプソン』(1775)を発表。晩年には、ハンブルクの牧師ゲーツェと宗教論争を展開する。この流れを汲んだ『賢者ナータン』(1779)では、実践的な宗教的寛容の精神を明らかにした。
1781年2月15日、ブラウンシュヴァイクで死去。レッシングの革新的な思想と、真理を探求する姿勢は、近代ドイツ文学の礎を築き、後代の作家に多大な影響を与えた。その作品は現在でも多くの劇場で上演されている。

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「matsumotokobo.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「matsumotokobo.com」を許可するように設定してください。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥4,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • ゆうパック

    日本郵便が提供する宅配サービスです。荷物追跡に対応しています。

    送料は地域により異なります

    • 北海道

      ¥1,100

    • 東北
      青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県,
      山形県, 福島県

      ¥760

    • 関東
      茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県,
      千葉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県

      ¥670

    • 信越
      新潟県, 長野県

      ¥670

    • 北陸
      富山県, 石川県, 福井県

      ¥600

    • 東海
      岐阜県, 静岡県, 愛知県, 三重県

      ¥600

    • 近畿
      滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県,
      奈良県, 和歌山県

      ¥600

    • 中国
      鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県

      ¥600

    • 四国
      徳島県, 香川県, 愛媛県, 高知県

      ¥600

    • 九州
      福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県,
      大分県, 宮崎県, 鹿児島県

      ¥670

    • 沖縄

      ¥930

※¥4,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

Collection No.5
マックス・フリッシュ作『アンドラ 十二景の戯曲』
https://www.matsumotokobo.com/items/78578528

Collection No.4
ベルトルト・ブレヒト作『アルトゥロ・ウイの興隆』
https://www.matsumotokobo.com/items/78572807

Collection No.2
クライスト作『こわれがめ 喜劇』
https://www.matsumotokobo.com/items/78564968

Collection No.1
ゲーテ作『タウリス島のイフィゲーニエ』
https://www.matsumotokobo.com/items/78573933

Related Items
  • Arts and Media / volume 13
    ¥1,980
  • 民族藝術学会誌 arts/ |vol.40
    ¥5,500
  • a+a美学研究|第15号
    ¥1,650